アウトプットの練習はデジタルよりもアナログの方がいいって話

Free-Photos / Pixabay

こんにちは! おもち @_____nyam です!

アウトプットの練習を実践してみたのですが、意外と思うように進みませんw

「仕事が早い日以外毎日朝ごはんの後にパソコンの前に座ってブログを触る」という目標が少し私に向いていないなと感じました。

 

そこで、例のアウトプット大全を参考に、デジタルではなく、アナログでまずアイデア出しをしてみることにしました。

今日もノートに手書きで昨日合ったことや、読んだ本の感想、考えていることなどを思いつくままに書き込みました。

 

パソコンの前ではだらだらとアウトプットしてしまう

何もする気が起きないと寝てしまうので、とりあえずパソコンの前に座る、という目標にしていました。

ブログを開こうが開くまいが、パソコンの前にとりあえずすわるw

 

そんでブログを触ったら、儲けものだと思っていました。

忙しい朝はできない時もありましたが、ゆったりしていればまぁまぁ触れるものです。

ブログもちょこっと書いたりしていました。

 

だけどダメなんですね。

書き始めたはいいものの、考えがまとまっていなくてだらだら書いてしまう

1日1記事を目標としていますが、30分程度で書いて、ライトなブログにしたいのです。(もちろん、続けていくうちに内容の濃いものにしたいのですが)

 

アナログのアウトプットに慣れている

普段、アウトプットするときは、友人とのLINEが多いです。スマホのフリック入力ですねw

あとは、友人とおしゃべりしている時ですね。

 

しかし、自分の考えを自分でまとめようとしたら、手書きなんですよねぇ。

Twitterは結構やったりしますが、自分の考えをアウトプットしようとすると、なかなかできません。

 

自分の頭の中をアウトプットするのは、手書きが断然楽みたいです。

独り言を言うような感覚で、手書きで思いつくままに書いていくと、結構考えが整理されたりするんです。

パソコン入力は、早くて手軽ですが、細かいニュアンス(少しだけ文字を大きくしたとか、文字の色を変えたとか、間隔をあけるだとか)が、表現しにくいなって思っています。

マウスでカチカチやらないといけないし、微妙なニュアンスって表現しようとしたら時間かかりますよね。

手書きだったら一発なのでw

 

あとは不思議な図を描いたり、後から矢印引っ張ったりできますし、自由度が高いからかもしれません。

 

アナログでのアウトプットにシフトチェンジ

そんなこんなで、手書きでのアウトプットに変えてみようと思ったわけです!

 

これからの目標は、

「毎日朝ごはんの後にノートを書く」

です!

 

ノートを見ながらブログを書いていくといいかなと思っています!(今日もそんな感じで書きましたw)

 

構想を先に練ることができる

ノートにとりとめなく書いていくのですが、書いているうちに整理されてきますので、なんとなく構想が練りやすくなります。

とりあえずばーっと書いて、そのあと番号を付けていくとか、つけずに書くとかwww

見出しから書くといいらしいのですが、わたしは見出しから書くのは結構苦手なので、適度に頭の中で整理しておくっていう感じに今のところしていますw

 

書きたいことのストックができる

書いていくうちに、そういえばあれも、これも、と色々気になるものが出てきます。

そうすると、自然と書くネタがストックできていくんですよね。

 

もちろん、パソコンで書いてもストックできると思うのですが、アナログだとちょいメモができる。

だから、後で見返したときに、おってなりやすい(気がしてます)

 

図が描ける

ノートってこんな感じで図が描けますよね。

直感的に描くなら、アナログの方が手軽です。

 

たまに図を描くんですよねw

 

まとめ

デジタル入力の利点はたくさんありますが、アナログの方が最初のアウトプットには適しているなと感じました。

アナログで下書き、デジタルで清書するみたいなかんじで行きましょう!

 

何日続くかなw

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です